βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

nasu00012012-10-15

▽せせせにニンジンを与える。

薮の中でカサカサという音がしている。
視線は自然とそちらに向かう。
トカゲがなにかがいるのだろうと思うが、確認できない。
まだカサコソいっている。
▽「22年間引きこもり」とかそういうの話題になるけど、そんなの普通の人には到底できっこない。ああいうのはプロだ。引きこもりのプロにしか到達できないある種の「道」だ。現代のダルマ大師。だからそういう風になるんじゃないか、とかって、恐れたり怯えたりしなくていい。がんばっても無理だから、絶対。あるいはアル中とかも。アル中も、その道のプロにしかアル中にはなれない。無理して飲んだってそんなところには行き着けないだろ。
▽幽霊画とか妖怪画とか地獄絵とか、ああいうものって現代からみると幽霊とか妖怪をイメージで描いたんだろうな、ぐらいにしか思わないが、描いた当時は実はリアルだったんだろう。リアルという意味は、そういう人たちがそこらへんを歩いてたり死んだりしてたんだろうってこと。現在は、病気とかあるいは死とか、そういうものは異常ともいえる周到さで隠される時代だけれど、たとえば江戸期とかさらにその前とか、顔とか身体とか崩れながらそれでもそこらへんで暮らしてる人たちが大勢いたわけで、屍体だって自分たちで早桶入れて焼き場まで担いでいったり、ドライアイスなんかないから夏場なんかどんどん崩れていったわけで、まさにそういうリアルなものを描いた、ということかな、と。お岩さんとか、悪性腫瘍でしょ。
▽「八月十五夜飫肥、油津、大堂津あたりでは全町総出で綱引をやる、興味ふかい年中行事の一つだと思ふ。」(山頭火『行乞記』)
飫肥、油津、大堂津というのは宮崎県日南の辺り。綱引。沖縄との関連。山頭火が檳榔についてどういう認識でいたのか分からないが、宮崎青島で見たことを記している。
▽鵙はモズ。
▽せせせはニンジンをもらった。日常業務。

岬の突端
いちばん先まで踏み跡がある  悪茄子