βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

▽1810
初山滋
▽うちの近くにプレハブがあって、そこに警官ではない(警官っぽい)制服を着た男が常時詰めている。あれはいったいなんなのか。
▽誰が何のためにしているのか、誰が金を払っているのか。ぜんぜんわからない。はっきり言うとキモい。意図も経済もわからないものは、信用できない。
▽鉄の酸化物系の赤は「赭(しゃ、そほ)」。「丹(に)」は水銀朱もしくは鉛丹など。
▽建物を赤く塗るのに古くは赭を使ったらしい。だから、平安神宮のような明るい朱色になる前は、もっと渋い色だった。


▽だからこれは間違い。「鉱物由来の赤色はすべて「丹」と呼ばれて」はいない。
http://irocore.com/soho/
▽このサイトの

赭(そほ)とは、赤土のような黄みを帯びた少し暗い赤色のことです。赤土を焼いて得られた赤色の顔料で、縄文時代から見られるもっとも古い色のひとつ。別に『赭土 そおに』や『朱 そほ』とも呼ばれていました。ちなみに、「赭」はそのものズバリ、赤土(赭土 そおに)のことです。

というのが、簡潔なよい解説。

『代赭 たいしゃ』という赤褐色の顔料もありますが、こちらは中国山西省の代県から産する赤土が有名であったことから、この名が付きました。

で、代赭というのはベンガラのことでもある。名前は輸入元のベンガル地方から。
▽まあ、「そおに」というときの「に」がなんなのかちょっと気になりはするが……。
▽浄土のイメージ。その更新。
▽WyomingのJackson Holeというところにあるライブカメラを最近ずっと見ている。ぜんぜん関係ない地球の裏側の人が見ているということなど、思いも寄らないであろう人々が歩いたりしている。
▽夜は信号が赤色点滅していて、車の流れはほとんどなくなる。
▽朝、車の流れが戻ると、アメリカだなあ、と思うのはピックアップトラックの比率がすごく大きいところだ。2割3割ぐらいはピックアップ。ニューヨークではそんなにいないんじゃないか。ピックアップの比率で田舎度がはかれるとか、そういうことはないのかなあ。
▽日本だと軽トラの感覚かな。ピックアップというのはアメリカ的感覚ではかっこいいものなのだろうか。私は軽トラはかっこいいと思うが、それは一般的感覚からは外れた意見だと思う。
▽あと、バイクはみんなアメリカン(笑)