βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

▽フリカケというのは究極の日本食
▽味の濃いおかずでご飯を掻き込むというのが、日本食の正しい構造。
▽「雨ニモマケズ」の人だって、1日4合の玄米を食ってるわけで、1日3食だとすれば、1食3杯ぐらい?
▽それだけ食ったらほかにもうなにも入らないだろ。
▽どうだろうか。肉体労働ならそれぐらい食わないとダメなのだろうか。
▽でも慎ましい食事としての1日4合だからな。本当はというか、ほかの人々はもっと食っていたとみていい。
▽本当は純粋にコメだけ食いたいんだよ。おかずはむしろ邪魔な存在。
▽だからおかずの味を濃くして体積を減らして、コメを掻き込むという行為を純化させていったのがフリカケ。
▽歳をとって量を食えなくなって、ご飯の量をへらすじゃん。すると今まで食っていたおかずの味が濃すぎることに気づく。
▽ご飯(の量)が、おかずの味を規定していたことに気づく。
▽----------キリシロ----------
▽「この石器が10000年前の地層から出てきた」とかいうじゃん。それって5000年前の人が穴を掘って10000年前の地層に埋めたってことはないの?
▽だってゴッドハンドが埋めた石器だってわからなかったんでしょう? だとしたら5000年前の人が埋めたやつだって当然わからないよね。
▽----------キリシロ----------
▽「旅かえる」というゲームがあって、ゲームなのか、これは、ま、よくわからないけど、お弁当とか支度を整えておくとかえるくんがそれをもってどこかに行って写真を送ってくるっていうそういう。
▽なんの説明もなくただ写真を送ってくるだけなので、それがどこの写真かは画像検索などを駆使して確認するしかない。そこにおもしろみがある。
▽例えばこれ。
f:id:nasu0001:20190326171944p:plain
これは遠景に磐梯山の山体崩壊が見えているのでわかりやすい。「裏磐梯+池」で画像検索。五色沼
▽灯篭が写っている。
f:id:nasu0001:20190326172307p:plain
灯篭にはいろいろ種類があるので、まずそれを調べる。するとこの形は琴柱(ことじ)灯篭だということがわかる。「琴柱灯篭」で画像検索。兼六園
▽九州から送ってきた写真。
f:id:nasu0001:20190326172657p:plain
九州+柱状節理」で検索。すると七ツ釜というところだとわかる。
▽これなんかは、どう検索していいのかぱっとはわからなかった。
f:id:nasu0001:20190326173744p:plain
親水公園」で検索してみる。すると有馬川親水公園というところだった。有馬温泉か。
▽というような過程がたのしいゲーム。ゲームか、これ?