βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

nasu00012011-09-08

▽せせせにニンジン、クズを与える。
▽奥さまは今日から直島へ。直島に行ったことはないけれど、ずいぶん前に離島フェアに行った時に「直島感」にはちょっと触れたことがある。他の島のブースは「塩」「牛」「芋」「焼酎」「砂糖」といった1次的産業主体の展示(「久高島」ではイラブーのスープをいただいた)なのだが、直島だけが特産品=アート。塩味一切なしの出展で他島とはまったく別世界を醸し出していた。
Twitter以前と以降が明確にわけられるとするならば、Twitter以前では(手書きではない)文字はある程度の信頼性をもってある種、権威としてそこにあった。文字を前にして我々は、その文字の裏では、推敲や校正、あるいは事実確認などがなされているのだ、ということを暗黙として了解していた。しかし、ネット上に氾濫する日記、ブログがそれを攻撃し徐々に崩しはじめ、Twitterが「暗黙なにそれ?」と、完全に破壊した。Twitter以降、文字は人が生で発声する音声レベル(または手書きメモのレベル、あるいはそれ以下)にナリサガッタ。ナリサガッタというかフラット化した。文字であろうが肉声であろうが、ネットのツブヤキにも肉声の寝言にもヒエラルキーはなくなったのだ。それなのに依然として、以前の文字に対するように反応してしまっている人たち(それは文字の地位を守ろうとする権威主義者だ)が問題を拡大している。だからもうTwitterは、というかネットにあるすべての文字は(事の軽重として)しゃべり言葉、あるいは独り言または寝言として扱うべきだ。そして日本の伝統?からいえば覚醒している人々が寝言にしゃべりかけてはいけないのだ。

▽せせせにニンジン、ミントを与える。日常業務。
曽田正人『MOON』(8)、買い逃していたのを見つけて購入。
寺田寅彦『随筆七』(全集第7巻)