βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

▽デビル顔面腫瘍性疾患。癌が伝染するらしい。そんなことが可能なのか。
▽「丸める」(9年前の)続き(笑)
▽ちなみに前回の「丸める」は2007102520071026
▽今日は職場にいっても本当に仕事がなく、職場に置いてあるJIS本をずっと読んでいた。ま、いろいろおもしろいことがあったのだが、とりあえずJIS Z8401(1999)「数値の丸め方(Guide to rounding of numbers)」(制定1954、改正1961、確認2005)について。
▽このJISは1992年第3版のISO31-0を訳しただけのものらしい。
▽「丸める」という言葉の語源はここにあるのではないか、とちょっと考えた。でも「『広辞苑』第4版(1991)に記述がある」ということは、1999年のこの記述が「元」ということにはならないな。とりあえず1961年版の文面を見たい。61年に「丸める」って書いてあるかどうか知りたい。
▽もうひとつ気になる記述。「最接近偶数への丸め」ということ。四捨五入より推奨される「丸め」らしい。四捨五入の時代ももう終わりか。そんな時代がこようとは。つーか、これは1999年の制定だから四捨五入の時代は17年前に(ISOから数えれば24年も前から)終わっていたのだった。知ってました?
▽「JIS Z8401:1961 数値の丸め方(Rules for Rounding off of Numerical Values)」。61年からJISでは「丸める」を使用していた。これが今のところ最古の使用例のような気がする。『広辞苑』に掲載されるまで実に30年。あとは1954年版だが、それはネット上ではちょっとわからない。