βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

▽ぜんぜん知らないがMiddle Of The Roadという人たちの"Tweedle Dee, Tweedle Dum"という曲をYoutubeで見ていた。観客とこの人たちのファッション(まあ曲も)みて、この歌が何年発表の曲かをあてる。というゲーム。
▽ぜんぜん知らないがっていうか、知ってたらゲームにならない。
▽奥さまは1972年、私は69年にかけた。
▽調べてみると1971年発表だった。すばらしい読みだ。
▽「セント・クレメントの鐘が鳴るよ」っていう『ポーの一族』に出てくる曲があって、そういえばあれはどういう節だろうかとおもって調べたら、「Oranges and Lemons」というメジャーな曲だった。
▽AはApple pieも曲を付けて欲しい。
▽もうずっとyoutube見てる。今まで分からなかったものが、検索するだけでだいたい分かる。この大体ってのがくせ者だが、まったくわからないよりは全然いい。
三浦哲郎に出てくる「なにゃどやら」とか。寅彦に出てくる「セント・マーチンの歌」とか。「月影ベイべ」のおわらとか。空港のチャイムとか。えとせとら。
▽韓国語の動物名スキットとか。やっぱり激音、濃音の違いは私の耳にはわからない。ふたつの「お」、ふたつの「え」、ふたつの「う」はすっごく注意していれば分かるが、それでも聞きとばしちゃう。母国語にない音は本当に難しい。
▽日本語は母音も子音も圧倒的に足りないんだよう。
▽なにかフックをつけないと単語ももう覚えられないな。コレ(고래)がくじらです。的な。
iMacセッティング完了ー。コンピューターのデーター移行はやるたびに簡単になっていく。つーか、コンピューターどうのこうのより、飾り棚を動かすので9割5分の労力を使った。
▽ああ、スピーカーも買おうと思ってたけど、そんなに悪くないような。解像度はないが……。
Mavericks(10.9.5)からHigh Sierra(10.13.2)に一気に飛んでしまった。
▽「北海道百年記念塔に解体論」。解体するしかねーべや。なぜ維持費のかかる鉄で作った?
▽だからこういうものを解体する手段として、解体した欠片に付加価値与えてみんなに買ってもらって、費用を捻出する。とか。でしょ。それなら分かる。
▽震災とは一切関係ないバカが犠牲者を食い物にして、生きてる樹をぶつ切りにして鎮魂とか意味の分からないことをいいつつ、ぶつ切りにした欠片を売りさばいて、オレたちが生命をぶつ切りにしていることを見て大衆の皆さまがなにを思うのかタカミから見物させていただく。みたいなのに批判が集まるのは当然過ぎた。
▽その批判に対して、おまえら大衆はなにもできないから、エラいオレたちをすぐ引き摺り下ろそうとするのだ、とかほんとうに脳ミソの欠片もないようなことを言ったり。こんなところからもう一生浮上できないんじゃないの、イトイは。
▽なんか、iMacのもわっとした音質がすごーく喫茶店ぽい。やっぱりスピーカーは買うか……。
▽あと、なにも考えないでキーボードそのままで注文しちゃったら一番小さい10キー付いてないやつがきちゃった。これは失敗だったかも。まあ、これでも慣れればいいかもわからない。別に仕事するわけじゃないからなー。
▽10キーがないことよりも矢印キーが小さいのがなんとも。
▽見たいっていっていた映画のほとんどがiTunesに乗ってきている。ディーパンもきてる。これはいい。