βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

▽「震える山」見た。Kesang Tseten "Trembling Mountain"
▽異文化を媒介する人材って重要だなって。NGOの人たちだって支援しにきてるんだが、ザル勘定では支出できない。被災者はリストの重要性が理解できない。あるいはそれを作る精神的余裕がない。そこをつなぐ人材が足りない。
▽チーズ屋はこちら側から見るとやたら有能で、ちょうど中間にいる人物に見える。ああいう人がもっといると。
▽新村と旧村との被害状況が違うらしい。新村は雪崩を受けて壊滅したが、旧村は地震で倒壊はしたものの雪崩被害はないらしい。
▽まあ、こういう話もよくある。昔ながらの村はある程度安全なところに位置してるん。

▽「津波の子どもたち」見た。Children of the Tsunami。ダン・リード。2012年製作。
▽大川小の件は何回聞いても血が沸騰するぐらいの惨劇だ。なぜそうなったかを七千回検証しなければならない。
▽小学生だけだったらほぼ全員助かっただろうという状況下で、教師がいたから全滅した。
▽繰り返すが、教師がいなければ全員助かっていた。
▽教師というものは歪な権力構造を作り上げる機械なので、その構造にがんじがらめになった。子供が死のうが、自分が死のうがどうでもよかったんだろう。