βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

nasu00012006-08-24

912
「私はダツなど描いていない。あれはヤガラだ」という若冲先生からのお告げを夢の中で受けたので、調べてみたらはたしてあれはヤガラであった。枕頭で若冲先生はお怒りであった。すみません。ダツじゃなかったよ。関係ないがヒガラは鳥類。

952
うさぎにゴーヤー、ニンジン、キュウリを与える。

1004
毎日、とは全然いわないが、でも、日常的に料理をして行くと、炒めるという行為の簡単さにどうしても〈もっていかれる〉。それで、昔聞いた「〈中華料理はどうしてみんな油っぽいのに飽きないの?〉〈それは料理毎に油を変えているからだよ〉」という話にならって、油だけは変えるようにしている。今日は珍しくバターで炒める。味はバターで決まりますよ。

1258
この前、終わったヒマワリを片づけていたのだが、種の殻の中に実が入ってなかった。これが、地植えでなかったからなのかなんなのか、ほんとうの理由はさだかではないのだけれど、最近ソコイラで売っている植物の一部には、種苗業者の不正な操作を受けて、種ができないようになっているものがある。マリーゴールドとか。花が咲く、種がなる、というのは植物が好きな者にとって両方とも重要な現象なのであって、こんな不完全なものでは育てる気力を失う。

1312
子供の頃は身体の自動化というシステムはまだ発達していない。それで身体を意識化下に置いてあれこれ面倒をみてやらないといけない。歳を経る毎に自動化は深度を増す。逆に言えば、身体は意識下を離れる。意識下を離れ勝手に動く。そのため意識は別の作業を行うことができる。マルチタスク。これはいいことのようだが身体は意識とは別のところで動いているので、細かいところを覚えていない。思い出せない、ということが起こる。……ところで、火を消したっけ?

1507
ある行為について自動化がある程度進行すると、意識はその行為についてあまり関与しなくて済むので、意識は〈なんだか暇だなー〉と考え始める。すべての行為が同じように繰り返される〈なんだか暇〉な日常は退屈。そういうときには、今までしたことのないことをしてみると、意識は突然やることが与えられるので、とても忙しくなる。忙しいことがうれしい。適当な結果が示されるだけで、増量された達成感が得られる。充実感。

2222
せっつんはパセリ、キュウリ、ゴーヤーをもらったが、まだパセリしか食べてないオレだ。日常業務。