βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

nasu00012015-01-27

▽せせせは乾燥いちご、固形飼料。
▽水道水を3倍煮詰めると、「水道水より3倍ミネラルを含有したミネラルウォーター」ということになるのではないか。
伊号でないって、呂号波号ではなく……Uボートだろうな。
耳嚢。詩嚢とは詩稿を入れる袋のこと。うたぶくろ。画嚢。
▽ということで、作者は耳袋ではなく耳嚢としたかった模様。もひとつはその当時「なんとかぶくろ」という題名がはやっていた。
▽一件発送。
▽化生(けしょう)。

仏語。四生(ししょう)の一。母胎や卵などからでなくて、忽然(こつぜん)として生まれるもの。天界や地獄、中有の衆生の類。

(goo辞書)
▽四生(ししよう)

四生(ししよう)とは、仏教における生物の分類方法で、その出生方法によって4つに分類したものである。
 
胎生(たいしょう) 母親の胎内から出生するもの。
卵生(らんしょう) 卵からふ化するもの。
湿生(しっしょう) 湿気の中から出生するもの(虫など)。
化生(けしょう) 胎生・卵生ではなく、業により忽然と出生するもの。

wikipedia
▽自粛を強要されたらそれはもう自粛ではないって、誰が言ってたんだっけ? ヒッキーだったか。
▽「猫好きはクリエイティブ 犬好きは安定志向(研究結果)」(The Huffington Post

猫好きな人と犬好きな人では、性格に違いがあるということが、カリフォルニア大学バークレー校とカリフォルニア州立大学イーストベイ校の科学者たちによる研究で分かった。
この研究では、インターネット上で募集したアメリカ各地のペットオーナー1000人以上にアンケートに答えてもらい、同時に自分たちの性格を「ビッグファイブ」と呼ばれる性格5つの特性(経験への開放性、勤勉性、外向性、協調性、情緒不安定性)に基づいて、評価してもらった。
調査の結果、猫を飼っている人は「クリエイティブで冒険好き、心配性」の傾向があり、犬を飼っている人は「外交的で安定志向、リスクを避けたがる」傾向があるということがわかった。

「自分たちの性格を(中略)評価してもらった」のだから、正しくは「猫好きは自分をクリエイティブで冒険好きだと思い込む傾向がある」とかということでしょ。そいつがホントにクリエイティブなやつかどうか、そいつの自己申告でわかるはずがない。いやむしろ「自身がクリエイティブだ」とか思ってるヤツは(以下自粛)。
▽もっと細かくいうことができる。「自分を猫好きだと言い張ってるやつらは、自らをクリエイティブで冒険好きだと思い込む性質がある」。本当に猫好きかどうかも自己申告ではわからない。猫を飼いつつ虐待してるかもしれない。うちの隣の隣にはまさにそういう犬が飼われている。やつらはきっというよ、自分らは犬好きだって。
▽だからもっと細かく言うと(以下略)。
▽せせせにニンジン、大根の葉、リンゴジュース、固形飼料。日常業務。
■『和漢三才図会』(7)を図書館から借りてくる。あー、東洋文庫の装幀って原弘だったのか。今、初めて気がついた。さておき、やっぱりこれむちゃくちゃおもしろいな。全巻はいらないけど興味があるところだけ(そのうち金持ちになったら)買おう。