βθ

うさぎと暮らす野鳥好き

ガリバー旅行記の日本編に出てくる帝の名前が思い出せない。なんか、ギギ・ククタイみたいなのだったと思うんだけど。
▽違った。ギ「チ」・ククタイは『悪魔の辞典』だった。
ガリバーの皇帝には名前なかったんだっけ?
▽xiaomiがなぜか炊飯器を作っていて、それならスマートフォンから制御できるし、料理の温度のプログラムもできそう。プログラムできるなら20分後スタートモードを作ればいい。
▽三菱のはスマートフォンでなにかできるようだ。ネット経由では使えなさそうだし、どうしてスマートフォンを使うのかよくわからん。これなら炊飯器自体にそういう機能を組み込めばいいのではないか。
▽つーか、単純に潤かし時間を含めたモードを作ってくれればそれでいいのだが。ボタンを1回押せばそのままスタート。2回押せば20分後にスタート。
▽大きい冷蔵庫はモノがうもれる。大きいの使ったことがないので知らないけど。
▽つーか、小さいの使っててもうもれるんだから当然そうなる。
▽なぜうもれるのかといえば、奥行きがあるからだ。
▽奥行きのない、薄型冷蔵庫ってのがいいのではないか。奥行きが20〜30cmぐらいしかなくって、すべてのものが開けたらみえる。
▽薄型冷蔵庫っていうジャンルはあるみたいだけど、それは60cmもあって、そしてそれでは今のとおんなじなので当然うもれる。
▽つーか、前書いたけど、「開けたらみえる」自体を先に進めてほしい。開けなくてもみえる。みえている。隠したいときには不透明になる。
コンビニエンスストアにあるやつ。あれを家庭で買えないのか。
▽あった。あった。InstaView Door-in-Door。LGが作ってた。さすが冷蔵庫のLG。
www.youtube.com
▽今、最先端はすべて中国・韓国にある。
▽こういう印象は何年か前に猫の自動給餌機で確定した。非常に卑近なところではあるが。
▽日本製のをいろいろ買ってもダメ商品しかこなくって(2万円ぐらいしたのもあった)、中国製の買ったら1回で完璧なのがきた。しかもカメラとかマイクとか余剰機能までついてて中国製のほうが圧倒的に安い。
▽技術のなんというか、社会への浸透度が違うんだと思う。